こんにちは。tillata(ちらた)です。
2020年も残すところあと1か月半ということで、時間のあるうちに今年のまとめを少しずつ始めたいと思います。
まずは、カリグラフィーの筆跡の記録から。
今までどんな感じで、今はどうなのかというのを振り返っていこうと思います。
・カリグラフィーってどのくらいで上手くなれるの?
・素人でも大丈夫? 独学でも大丈夫?
と心配になっている方の、少しでも支えになれば幸いです。
Contents
【2015年12月】カリグラフィー歴約2か月
最初にやったのは約15年前? いやもっと?だっけ?みたいにあいまいになってきていますが、挫折期間15年くらいあって長すぎなのでわたしのカリグラフィーは2015年秋が始まりということにしています。
挫折したカリグラフィーを再開したのが、2015年秋。
秋からやっているので、上記写真はカリグラフィー歴約2か月くらい。
スピードボールのオブリークホルダーにハント101のつけペン。
小田原真喜子先生の本を見ながら練習していました。
【2016年1月】カリグラフィー歴3か月
書く単語がなかったので、とにかく「abcdefg」はよく書いていました。
【2016年9月】カリグラフィー歴約1年
カリグラフィー歴約1年。
カリグラフィーが好きすぎたので、フリーペーパーを発行することに。
その第1号に書いたカッパープレート体です。
フリーペーパーで書いた紙は初めてのグラフィーロ。
本番で緊張ということもありぎこちない文字になってしまいました。
でも原稿に書かないとうまくならないと思い下手でも世の中に出すことにした思い出の1つ。
同じころのカッパープレート体。
普段こういうノートで練習していました。
間違っても問題なしで気楽に書けるのが良いです。
【2017年10月】カリグラフィー歴約2年
フリーペーパーの14号目。
ということで少しずつ慣れてきたような気もしますが、滲み酷くて見ていられない文字^^;
【2017年12月】カリグラフィー歴2年2か月
このころから、一通り書ける感じになりました。
スピードボールのオブリークホルダー以外のオブリークホルダーが日本で買えるようになった、初期中の初期。
【2018年秋】カリグラフィー歴3年
同人誌を出すようになり、そのときのものです。
2018年2月下旬からの文字の変化はものすごく大きかった思い出。
新しいオブリークホルダーを買ったんですよね。
それがめちゃめちゃ良くて、練習が楽しくなりました。
フローリッシュ始めたのはこのころから。
【2019年3月~6月】カリグラフィー歴約3年半
▲同人誌から。
好きな文字を書くのは楽しいです。
ただ「abcdefg」を書くことですら楽しいのです。
【2020年秋】カリグラフィー歴5年
ということで5年が経ちました。
▲当時のこの自体を見ると成長がわかりますね。
最近はラメインクも出てきたりして、ラメで描くカッパープレート体も良いです。
ちなみにインクは「誰そ彼」です。
▲こちらはインクトーバーより。
最後に
継続は力なり。
という言葉をよく耳にします。
よく聞くよって方も多いのではないでしょうか。
「へたくそー」
って思っても、書き続けることが大事なんだと改めて思いました。
目をつむりたかったり見たくなかったりもしますが、いつかこうやって振り返ってみるのも楽しいですよー。
頑張った!
って思えるのでまた頑張れるのもいいです。
ではではこのへんで。
ありがとうございました。