イベント出展

【イベント出展】デザインフェスタVol.49 に出展しました【感想】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2024年5月19日㈰に、デザインフェスタ49に出展しました。

デザフェスは1年ぶりの出展です。

▲昨年の様子はこちらからどうぞ

いつもは高速バスで東京まで行くのですが、今回は新幹線。
20年ぶりの新幹線で、まずは行くところから緊張してしまいました。

でも移動時間が短縮されてとても快適にビッグサイトまで行くことができました。

▲東京ビッグサイト。ここが会場です。

10時オープンで、自分が付いたのは8時半過ぎだったかな。

1時間の準備時間が取れました。1時間というのはあっという間で、秒で過ぎさりましたね。

▲実際のブースの写真です。

新刊や新作が右側に並んでおります。

新刊はデザインペーパーのまとめ本。
新作はカリグラフィーカッパープレート体の練習帳、クリアしおりなど。

初めてのものに挑戦したくてチョイスしました。

▲ブース中央

カリグラフィーカッパープレート体のガイドラインなど。

練習したい方は結構多くて、作ってよかったと思いました。

▲新作デザインペーパーは左上。

左下は既刊本のカリグラフィー作品集です。

過去のものを並べられるってそれもうれしいですね。
多くの方にお手に取っていただけました。

デザフェスに出て良かったこと

  • 新刊を出せた
  • 新作を作れた
  • たくさんの方に見ていただけた
  • たくさんの作家さんにも出会えた
  • お客様から直接嬉しいご感想をいただけた
  • ご興味あることを教えていただけた
  • カリグラフィーのことをいろいろお話しできた
  • イベント出展の楽しさを実感
  • 創作をやっていてよかったと思えた
  • モチベーションが上がった
  • また頑張ろうと思った
  • 次の目標ができた

などなど。

上京が大変だとか膨大な出展料がかかるとかありますけど、出展してよかったと思えたイベントでした。

デザフェスの良いところはこういうところ。
田舎では出会えないものがたくさんあります。

豊かさは移動距離に比例するとか言いますよね。
こういうことなんだろうなあとも思いました。

▲今回の名刺です。

急ぎの振り返りとなりました。
こんな感じのデザインフェスタでした。

最後まで読んでくださりありがとうございます。

◆作家tillataのSNSなど◆

・X:https://twitter.com/tillatata
・Instagram:https://www.instagram.com/tillatata3366/
・pixivFANBOX:https://tillatata.fanbox.cc/
(毎月ネットプリントを配信しております)

カリグラフィーや創作活動を発信しております。
ぜひフォローください。

ABOUT ME
tillata(ちらた)
カリグラフィーと万年筆のインクが好きな人。 &インク沼。 カリグラフィーの魅力を発信。始めたい方、初めての方、初心者の方向けに役立つ情報を書いていきます。