こんにちは。tillata(ちらた)です。
来てくださりありがとうございます!
今日は、哲磋工房さんとTono&Limsさんのコラボインクのご紹介です。
2020年の3月のイベントでお披露目されたものです。
発売当初からずっと気になっていたんですよね。
黒にラメインク。
さらにブラックライトで光ると聞けば、試してみたくなるじゃないですか。
でもお値段が高い。
買えない。
そして。ここにきてようやくゲットした次第です。
【蛍光&ラメインク】インク「ワルプルギスの夜」とは?

左が箱。右がインク瓶です。
ワルプルギスの夜とは、
魔女の集会が行われる夜のこと
魔法的にいうとこんな感じ。
何年か前に「魔法少女まどかマギカ」でも有名になりました。
(見てました)
魔女が集まる夜の名前を持ったインク。
「ワルプルギスの夜」
箱のデザインは47keiさん。

箱の上は封印の封。

箱を回転させると、「筆記魔法専用」との文字も。
わくわくする仕掛けですよね。
仕掛けといえば、
●ラメインク
青のラメ
●蛍光インク
ブラックライトで照らすと光ります
というインクでもあるんですよね。
魔法の気配がしますね。
書く時のテンションが上がりそうです。
それではさっそく書いていきましょう!
「ワルプルギスの夜」試し書き&色見本

▲黒っぽい部分が「ワルプルギスの夜」です。
青はレンノンツールバーの「水色」「納戸」を使っています。
もうちょっと寄ってみますね。

黒っぽい色。
ラメは、もう少し近寄ると分かります。

▲うっすら青ラメ。

▲青ラメ

青いラメが魔女たちの魔法のようにも見えます。
細かくて、とにかく綺麗なのです。
ワルプルギスの夜をブラックライトに当てると?

こんな感じで光りました!
すごくないですか??

▲別の部分

すごい光ります。

▲少しだけ当てると縁取りな感じも良い

なんか無駄に照らしちゃいますね。
光るのが不思議で何度でもやってしまいます。
こういうインクって、初めてなんですよね。
【セリア】ブラックライトは100均で

今回使用したブラックライトはこちら。
セリア(100均)の文具コーナーにあるペン。
ブラックライトをあてると光るインクが入ったペンに、ブラックライトが付属しています。

子ども向けの文具ですね。

ブラックライトがないという方におすすめです。
もっと良いものが欲しいよという方には、Amazonなどをおすすめしておきます。
「ワルプルギスの夜」が購入できるお店

まだあるかもですがとりあえず、わたしの購入先を載せておきます。
まとめ

「ワルプルギスの夜」
哲磋工房×Tono&Lims
2020年3月発売
値段:2,420円(税220円)
ラメ&蛍光インク(ブラックライトで光ります)
黒系インク×青ラメ×ブラックライトで光るインクという、3コンボ。
なかなかない組み合わせです。
ラメを楽しんだり、ブラックライトで楽しんだりと、鑑賞の仕方もいろいろ。
気になる方は是非お試しください。
ありがとうございました。
ではでは皆さま、楽しいカリグラフィーライフを。


