tillata(ちらた)です。
今日は、「Tono&Limsさんのインクでラメがすごいぞ」っていうインクをご紹介していきたいと思います。
今、わたしの通販で
という企画を一週間限定でやっておりまして、インク選びに迷っているよという方のために書いてみました。
あくまでわたしの好みみたいになってしまいますが、こんなインクだよというのが少しでもお伝えできればと思います。
それではどうぞ。

【銀月】Tono&Lims×helico

銀月です。
こちらのインクは、とにかくラメがすごいです。紙一面がラメに染まる勢いです。
インクが乾いた後に手で触れると、手にラメが付きます。
⇒その手で別の場所に触れるとそこにラメが移ります。
いつの間にか紙いっぱいにラメが広まっているんですよね。
乾いている紙の上に別の紙を重ねるとその紙にもラメが付いたり。

▲色はちょっと青みが買っている部分もありのグレー。

▲こちらも銀月で書いたもの。

▲ラメのシャワーみたいな。
一気に心を掴まれてしまいます。

【Diamond Dust】ダイヤモンドダスト【アースコンタクトライン】

Tono&Limsさんの「アースコンタクトライン」の5番目のインク。
鉱石がテーマで、すべてラメ入りという豪華なシリーズ。
ほかにローズクオーツもラメが強いです。
(それ以外は試したことがありません)

▲写真は水色ですが、本当はもっと濃い水色系の青。
ラメの量は銀月より控えめですが、それでもたくさん入っています。
さすが宝石の名前にふさわしいインク。
細かなラメが青やピンク、黄色、緑など多彩に光ります^^
【Rose Quartz】ローズクオーツ【アースコンタクトライン】

ダイヤモンドダストと同じ、アースコンタクトラインの1つ。
ローズクオーツという石と同じ色をしています。
ローズクオーツは手に入りやすい石で、石屋さんへ行くと必ずといっていいほど置いてあります。
しかも手ごろな価格で。
だからわたしも持っていたりして、好きなのです。

銀、ピンク、黄色系の、ピンクに良く似合うラメが散りばめられています。
ピンク好きにはかなりヒットするには??
と思っています。
個人的に大ヒットな一色。
【タオルミーナ】Tono&Lims×尚貴堂

青や青緑が好きな尚貴堂さんのインク。
明るい水色に、青や紫系のラメが入っています。

インクの濃い部分にたくさんラメが乗ります。
その部分は特に輝きますね。
インクが淡い部分はうすい水色。控えめなラメです。
このインクの濃淡も美しいんですよね。
【Comet Hally】Tono&Lims×hase硝子工房【ハレー彗星】

hase硝子工房さんとのコラボインク。
ラメというか、金属粒子が入っている珍しいインクです。

銀が入っています。
ラメより控えめなのですが、確かに光るものが。
インクの濃い部分はややグレーがかるインクでもあります。

【夜光虫】Tono&Lims×Endpaper

Endpaperさんのインク。
あの、夜に海が光るという幻想的な風景をインクで表したものです。
残念ながら販売が終了してしまったインクなのですが、素晴らしいのでご紹介しておきます。

▲写真は青いですが、実際は青緑寄りのブルーブラック。
パイロットさんの色彩雫「月夜」系の色です。
ラメが乗っている部分は幻想的に輝きます。
背景のこの青がいい仕事しているといいますか、美しいのです。

【星瞬節】Tono&Lims×Endpaper

同じくEmdpaperさんのインクで、終売しているインクでもあります。
夜光虫よりラメの多いインクで、まさに星が夜空で瞬いている様子をイメージしています。

写真を見ただけで一目瞭然なラメなのは明らかで。
すごい夜空です。

【誰そ彼】Tono&Lims×ガラス工房luc【顔料粒子×ラメ】

大人気のインク、誰そ彼です。
青の顔料粒子も入り、ピンク⇔青のグラデーションがたまらないインクなのです。

これは良い意味で反則!
なインク。
ピンクに青が乗っていい感じのグラデーションに仕上がるんですよね。
しかもラメで豪華です。

【YUME】Limited Editions Kaleidoscope【Changing & Shimmering】

紙によって発色が違ったり、ブラックライトで光ったり、ラメが乗っていたりな豪華版。
期間限定インクです。
2020年の夏ころに発売された記憶。
いったん販売終了したものの、クリスマス付近でまた復活したような。
ラメ入りではないインクも出た人気色です。

▲紙はトモエリバー
最終的な銀色的な青紫みたいな色に落ち着きましたが、インクが乾いていないときはもっと違う色だったんですよね。
描く時は不思議な変化も楽しめる面白いインクです。

ブラックライトを当てると蛍光緑に変身。
面白いインクです。

まとめ

以上、ラメがたくさんのインク9選でした。
とりあえず、「銀月」がぶっちぎりの1位。ダントツでラメが多いインクです。
次点は「星瞬夜」「ダイヤモンドダスト」「ローズクオーツ」「YUME」「タオルミーナ」といったところでしょうか。
にしても、どれもこれもラメが多いインクですので、キラキラを楽しみたいよっていう方にはもってこいのインクたちですね。
キラキラに癒されたいよって方にも良いですよ^^
↑わたしがそうです。
ということで、ありがとうございました。
ではではこのへんで。
