ラメ入りインク

【インクベントカレンダー】10日目 Winter Miracle ウィンターミラクル【ダイアミン】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。tillata(ちらた)です。 

インクベントカレンダーも10日目となりました。
全部で25色ですから、残り15色。
今月まだあと15本もインクが楽しめるってすごいですね。

今日は左下の角です。

さて、開封していきますよー。

過去記事については以下にリンクを貼りましたのでそちらからどうぞ。

Winter Miracle

【Winter Miracle】
・ウィンターミラクル
・冬の奇跡 / 冬のミラクル
・シマ―&シーンインク(ラメ&光沢)
・紫色

インク瓶にたまるラメは青

紫に青いラメインクのようです。

それではさっそくカリグラフィーで書いてみます。

書体はゴシック体の一種。

ペン先はスピードボールC-2&ゼブラGペン
紙はトモエリバーです。

一見すると普通の紫インクに見えますよね。

ですが、近くによるとすごいんです。
遠くからですとラメや光沢がわかりづらいため、近くに寄ってみますね。
驚きの仕様ですよ~。

ヤバくないですか?
(言葉遣い悪く申し訳ありません。めちゃめちゃすごいんですよーって若い世代にもお伝えしたくて)

ゴールド

の3色なのです。

ちょっと下がってみます
どの文字もギラギラキラキラ。

今までに出会ったインクでは、こんなの初めてです。

すごい感じなのでたっぷりの写真でお届けしました。

ダブル? いや、トリプル(色・光沢・ラメ)の楽しみがあるなんて、とてもお得な感じです。

2019年のクリスマス限定インクですもんね。

そしてラストは動画です。

写真だけではお伝えきれませんので動画も撮影しました。
Twitterに上げましたので、是非是非ご覧ください~。

https://twitter.com/tillatata/status/1204973305901371392

ギラギラ。

いかがですか?

シーン&シマ―インクも良いですね。


ということで、

明日に続く!

ABOUT ME
tillata(ちらた)
カリグラフィーと万年筆のインクが好きな人。 &インク沼。 カリグラフィーの魅力を発信。始めたい方、初めての方、初心者の方向けに役立つ情報を書いていきます。
関連記事
Tono&Lims

【紙の書き比べ】ガラス工房LUC×Tono&Limsのコラボインク「誰そ彼」を、[ダイソー高級筆記用紙][グラフィーロ][バンクペーパー][ヌルリフィル]に書いてみました。【ラメインク】

2020年10月20日
【カリグラフィー ブログ】カリグラフィー メモ
こんにちは。tillata(ちらた)です。今日は「誰そ彼」インクの紙別書き比べです。普段はトモエリバーばかり使っているので、珍しく書き比べ …
インク沼

【モノライン】bechoriさんのかき氷インク・ラメ液・ドットの動画を見て自分でも描いてみました

2021年8月15日
【カリグラフィー ブログ】カリグラフィー メモ
こんにちは。tillata(ちらた)です。今日は、ブラウゼのオーナメントニブでモノラインを描きました。それがちょっと変わった描き方で、透明 …
ネットプリント

【予告】ネットプリントのクリスマス配信あります【ダイアミン/インクベントカレンダー】

2020年12月17日
【カリグラフィー ブログ】カリグラフィー メモ
こんにちは。tillata(ちらた)です。クリスマス・年末年始が近づいてきました!歳末とあって、街がいつもより賑わいを見せています。ワクワ …