こんにちは。tillata(ちらた)です。
2月になりました。
今日は、月初めのカリグラフィーを書いたので載せておきたいと思います。
遅れましたが1月の記録です。
【January】カリグラフィーのゴシック体

使用インク
・夜桜(セーラー万年筆)
・BLANKET OF SNOW(Tono&Lims)
使用ペン先
・スピードボールC-2
・ゼブラGペン
・ガラスペン
・ぺんてる 筆touchサインペン(ライトグレー)
・コピックマルチライナー(グレー)
・シグノ(白ペン)
紙
・トモエリバー(白)

1月ということで、大好きな雪の結晶を書きました。
インクは雪明にしようかと思いましたが、あえてピンクで。

グレー×ピンクもなかなかな組み合わせです。
【January】モノラインレタリング

今年から、モノラインレタリングにも力を入れていこうと思い、書いてみました。
インクはゴシック体の時と同じで、
夜桜×BLANKET OF SNOW
を使っています。
モノラインのペン先は、ブラウゼのオーナメンタルニブ3mm。
https://calligraphy-memo.com/%e3%80%90%e9%80%9a%e8%b2%a9%e3%80%91%e3%83%96%e3%83%a9%e3%82%a6%e3%82%bc%e3%81%ae%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%8a%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%ab%e3%83%8b%e3%83%963mm%e3%82%92%e8%b2%b7%e3%81%84
▲道具についてはこちらに載っているものです。

昨年末から始めたブラウゼオーナメンタルニブでのモノライン。
やり始めると楽しいですね。
丸みがあってかわいいので、自然とテンションが上がってしまいます。
ペン先の幅がある分インクも良く見えるので、綺麗がたくさん見えてくるのです。

拡大。
線がまだガタガタしていたりしますが、まずは楽しく書くこと優先で。
そのうちに綺麗に丸く描けるようになるのかなと思います。

モノラインのフローリッシュ部分。
ここもまだまだ練習の余地あり。
がんばるぞ~。
最後に

以上、1月のカリグラフィーでした。
何を書いたらわからないよ、というときの月1の課題としても、最適だと思って描いています。
次は2月。
やっと今月分を描くことができます。
ではではこのへんで。
ありがとうございました。

▲こちらは8月の記録です。

▲記事関係ないですが、5月がこちら。