こんにちは。tillata(ちらた)です。
今日はうれしいニュースが飛び込みました。
Twitterでの、べちょりさんのこのツイート。
な、なんと、セーラーさんの100色インクがネット通販解禁。
いままで実店舗のみの販売だったんですよねー。
※取扱店舗はこちらをご参照ください。
わたしの場合東京まで行かないといけなかったので、大変うれしいニュースであります。
Contents
【インク工房100色インク】ネット通販はギフショナリーデルタさん
ギフショナリーデルタ:
セーラー万年筆:インク工房100インク通販ページ
まず速攻でメモしました。
あとで通販しようと思います。
ギフショナリーデルタさんは、大阪梅田の文房具店です。
▲Twitterを見ると、楽しそうな文具店なのが垣間見れます。
▲セーラー万年筆さんのインク工房のイベントもあるようで、一度入ってみたいお店の1つになりました。
ではではここで、
手持ちのインク工房100色の中から6色をご紹介しますよー。
【色見本】インク工房123
まずは1番人気の123.
1色で紫やら緑やらが出ると聞き、わたしもゲットしてみました。
紙はトモエリバーなんですけどね、確かにいろんな色が出るのですよー。
どうなってるんですかね、これ。
不思議不思議の世界です。
【色見本】インク工房162
続きましてインク工房162です。
123と同じでいろいろな色が出るインクの1つ。
緑なのに紫とか入っててグレーっぽくも見える色。
【色見本】インク工房273
インク工房273は、ミルクティー色らしく、タピオカミルクティーの全盛期に購入。
ちょこっと黄色が入ってて、赤っぽく見えます。
もうちょっと拡大しておきますね。
部分的にはミルクティーっぽくないかもと思うかもですが、面白いインクです。
【色見本】インク工房140
続いて空色。
明るい青です。
普通に綺麗な色。
そしてこれもちょい紫混じるかなという面白い色をしています。
ティッシュの色は青と水色ですね。
でも水で広げると不思議な青が広がります。
【色見本】インク工房341
インク工房341は緑青灰。
くすみ系の青緑が好きな方必見です。
青といえば青。
緑といえば緑な中間色。の灰色。
くすみがたまりませんね。
【色見本】インク工房273
ややくすみが入ったピンク。
黄色も入ったピンク。
不思議な色合いが多いですね。
ピンク青黄色がすごいインク。
▲クリーム色の紙に書くとこんな感じで綺麗なピンクです。
まとめ
ということでインク工房通販開始のニュースと、手持ちのインク見本でした。
これからは通販でも購入できるとあって、人気がより高まりそうですよね。
コロナの影響で外出を控えているのでありがたいお知らせ。
また購入したらブログでお伝えします。
ありがとうございました。
ではでは皆さま、楽しいカリグラフィーライフを。
ギフショナリーデルタ:
セーラー万年筆:インク工房100インク通販ページ