こんにちは。tillata(ちらた)です。
今日は、2021年1月に発売したばかりの、Tono&Limsさんの新色レビューです。
雪をテーマに2020年から出ていた「Snow Paradise」。その新作が出ました。
同じ色が4色。
自分で好きなものが選べるインク。
新しい試みだと思いました。
Tono&Lims「Snow Paradise」とは?
Tono&Limsさんから出た雪インクのシリーズ。
全4色とも色は同じ。
共通の色。
同じ色。
その中で、染料か顔料か。
ラメ入りか、ラメなしかを選べます。
- 「雪」……顔料
- 「風花」……ラメ入り顔料
- 「BLANKET OF SNOW」……染料
- 「SNOW FLAKE」……ラメ入り染料
一通りの組み合わせが揃っているって、買う側からするとすんごくワクワクするんですよね。
全部は買わないんですけど、わくわくしてしまいました。
●染料→水に溶けます。
万年筆に入れても安心して使えます
●顔料→水に強いインクで長期保存が可能
●ラメ入り→キラキラします
●ラメなし→キラキラしません
▲それぞれの印象
ということで、わたしが選んだインクは2色。

「BLANKET OF SNOW」と
「SNOW FLAKE」。
両方とも染料。
こちらの2色を、これからレビューしたいと思います。
ラメなし染料「BLANKET OF SNOW」
モノラインレタリング

BLANKET OF SNOW。雪の毛布……雪に覆われることでしょうか。
灰色は、やや青みがかかった灰色です。
水色の灰色。
素敵な灰色ですよね。

▲最近やっているモノラインで描きました。
モノライン×葉っぱの組み合わせも好き。
葉っぱでいろいろ書くと雪っぽさもあって好きです。
カリグラフィーのゴシック体

白い紙×カリグラフィーも書いてみました。
より灰色に見えるのではないでしょうか。

あまり美しさをお伝え出来ないのが悔しいですが、本当に美しい灰色なんですよー。
雪の結晶なんかもとてもお似合いです。
ラメ入り染料「SNOW FLAKE」
モノラインレタリング

続きまして、ラメ入り染料の「SNOW FLAKE」。
意味をググってみると「雪片」という訳が出てきました。
降ってくる小さな雪。
「BLANKET OF SNOW」と色は同じなので、遠くからの見た目は同じ。
良い。
すごく良い色です。

ちょっと拡大。ラメ入りインクなので拡大。
まだラメは見えませんね。

カメラを変えてみました。
これでちょっと見えますでしょうか?
いい接写カメラがなくてこちらが限界ですすみません。
めっちゃラメです。
実物すんごいラメなので驚きます。

実際はもっともっとキラキラです。

カリグラフィー

続きまして、カリグラフィーの方を。
いつものゴシック体の他にいろいろ混ぜてあります。

▲ラメ部分。
雪のイメージとラメが本当によく似合います。
ダイヤモンドダストのキラキラのようです。
朝日を受けて輝くあの感じ。

雪の結晶も綺麗です。
最後に

以上、
- BLANKET OF SNOW
- SNOW FLAKE
の2色でした。
同じ灰色インクに「銀月」というhelicoさん×Tono&Limsさんのインクもあるのですが、それよりも淡い灰色です。
今の季節にピッタリなインク。
是非試してみてください。
- BLANKET OF SNOW
- SNOW FLAKE
インクが買えるオンラインショップ
●オヤモトヤ
https://okamotoya.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2594098&csid=1&sort=n
●ギフショナリーデルタ
https://styledee.jp/?mode=cate&cbid=1711310&csid=8&sort=n


